top of page

お酢 夏におっす!すめっす!

参福のラッキョウは、米酢で漬けています灘の米酢は、灘のお酒を発酵させて造ります酢は、酒と同様 栄養価が高く、酢酸 コハク酸 クエン酸などさまざまな種類の酸を含んでいるそうです。 効用:疲労回復・食欲増進・殺菌・防腐・筋肉疲労の原因の乳酸の生成を防ぐ等 すばらしい働きがあるそうです。  そんな酢ですが、直接飲むにはちょっと美味ではないですよね  ラッキョウを食べると自然に酢も食します。    ラッキョウも根のもの にんにくと同じように 身体に力を与えてくれます。    食べた後 口臭が無い点で、ラッキョウが好きです。 一日3粒 ~ 5粒   ラッキョウの酢漬けを食べて、夏を元気に楽しく過ごす為に おっすすめです!  P.S 防腐効果・・梅干し かびが発生して、困ったとき、酢を梅干に入れてみてください。     梅干の味を損なわず、かびが消えます。もちろんその後天日に干して完璧を目指してください。

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

そろそろ生栗がでてきましたね、 例年通り今年も、栗の渋皮煮作ります! まだ値段等決まっていませんが 栗自体が不作のため、今年はちょっと高めになりそうです。 お電話、メールにてお問合せください。 0797-84-5628 shopmaster@mifuku.org

bottom of page