top of page

土用干し 樹上完熟 塩と シソをふんだんに

梅干ってね 先人の知恵の塊かも 梅干は、土用干しが基本

今日はまだシソと梅が別々な感じです 參福では、今年も梅干つくりの季節がきました    梅雨の頃(6月終わり)に完熟梅が収穫された樹上完熟梅を    塩漬けにしました    一昨日から晴天が2日続いた後のシソを 朝一番に収穫 必死でちぎり塩もみ      シソに一日干した青梅酢を加えて、真っ赤になったシソを梅干の下に轢きます     重石を少しのせ、梅とシソ全体に梅酢が漬かるようにして 土用を待ちます    梅雨の晴れ間の一日 青梅酢の間に1日干します。    土用に天日干し 3日と一晩が昔からの慣わし こうして漬けた梅干は  「クエン酸を含み。疲労回復に効果的。   塩とシソだけで漬けた自然のうまみの梅干は、栄養と味わいがgood」   一粒たべると汗がたら~たら~って流れ、弱っていた胃腸を元気にしてくれます。   胃腸薬なんていりません。 樹上で完熟した梅は、特に香りが素敵です。   3年漬けの梅でも、梅本来の香りがとばなくて不思議  薦められて採れたての梅に塩をさっとふって食べてみたらプラムに似て甘い。なるほどと思います 紀州みなべのおおつぶ梅は、皮が薄く、  種が小さく、実がぽってり。  なめらかな口溶けが特徴なんです。  土用丑の日の後 今年の梅干をお届けできます                     今しばらくお待ちくださいませ

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

店頭のらっきょう販売再開

年始に売れ行きが良く、一時期品切れになっていましたが、販売再開しております。 また本日は鳥取の畑の方へ行っております。 どうぞよろしくお願いいたします

Comments


bottom of page