writing by TOMOKO
2月から断続的に品切れ状態が続いていた「手作りせっけん」が、
ひさびさに入荷しました。(黒糖・ぬか・びわの葉・お茶)
製品の性質上、材料が採れる季節にならないと作りにくい為、
なかなか一同に全部の種類がそろうことはまれです。
今回も「みかん」「よもぎ」は欠品のままで (よもきは採れる季節だから2ヶ月後くらいにはきっと・・・) みかんは今年の冬になるまで、おそらく入荷しないでしょう。 ↑の手作りせっけんは、神戸在住の私の叔母が作っているのですが、 本人に儲けを出すといった意識がまったくないため(笑 (ちなみに叔母の旦那様はオペラ歌手で、 このごろは芸大声楽家に入りたい生徒さん達の指導で レッスン場を忙しく回る日々を送ってらっしゃいます。) 本当にしょっちゅう欠品があいつぎ、 お店に来て「えー、無いの~
」と肩を落とすお客様
ネットで注文してくださったお客様に欠品の謝罪メール
電話越しに、いつになったらできるのか(憶測まじりのあいまいな)説明するときなどなど、
申し訳ない気持ちになることが、しょっちゅうあります。
正直そろそろ自分て作ろうかなーとか考えたりする毎日。
テスト踏まえて、少しは作ってみたりしてるんですが・・・
本日は昨日の暑い日ざしから一転、冷たい雨がふってますね。
たまたま、通りかがった6軒上の「一休」さん(和食の昼食屋and甘味処)の店主奥様が
雨ですねーと、うちの母と軒先でおしゃべりが始まってます。
「一休」さんでは、炊き込み御飯(あさりなど)、 丁稚ようかん、黒豆コーヒー、自家製紫蘇ジュース などが人気です。
コメント