top of page

100円のお漬物

「100円お漬物」 楽しみにしていただいてます  我が家ではご飯に漬物 味噌汁が揃うと、まずお夕飯ほっとします。  知人の農家さんでは、家用に作ったお野菜が食べきれなくて、余ったりしています。  なので地元の旬のお野菜を、無添加で漬けています。  物価高なので、懐にやさしい「100円漬物」を何種類かを用意したくて、工夫しています。  今は、なす きゅうり シソ 秋採りみょうが かぼちゃ 人参 新ショウガ 少しまだ小さくて硬いけど大根など美味しいので、これらの材料で、何ができる考えます  ぬか漬け しば漬け 甘酢大根 高菜古漬け ・・・  最近は、退職なさったお父さんがお一人で散歩がてら、ぬか漬け2袋とか手に提げていってくださる常連さんも増えてきました。  必ずポケットからmyビニール袋を出して、持ち帰ってくださるのも嬉しい光景です。  国籍を超えての漬物けファンは、東京朝市 アースデーマーケットに毎回来店してくださいます。 ご自身でもご主人の為にぬか漬けの美味しい漬け方を尋ねてくださるのが、なんともほほえましい「大和なでしこ奥様達」です。  私たち自身、まだまだ修行中の身なんですけどね。  毎日がんばって漬けています @^-^v

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

そろそろ生栗がでてきましたね、 例年通り今年も、栗の渋皮煮作ります! まだ値段等決まっていませんが 栗自体が不作のため、今年はちょっと高めになりそうです。 お電話、メールにてお問合せください。 0797-84-5628 shopmaster@mifuku.org

bottom of page